10月26日(木)Todays on Tap

イギリスより 人気のIPA!樽。

英国・南西端 近郊の鉱山地帯が世界遺産に登録されているコーンウォール州セントオ―ステルの街に1851年設立、セント・オーステル醸造所より「St.Austell proper job IPA alc 4.5%プロパージョブIPA」樽。
黄金色/地元コーンウォール州の湧水とオリジナル麦芽を含むブレンドモルトに、カスケード、チヌーク、ウィラメットと三種類のホップを使用。爽快な柑橘系の香り、グレープフルーツやパインのような風合いに爽やかな心地良い苦みの余韻も愉しめます。元々は2006年に季節限定の醸造としてスタート、その後人気を博し定番商品への仲間入り、英国内のビアコンペで数々の賞を受賞しています。銘柄名を直訳すると“適切な仕事”の意、1857年の第一次インド独立戦争において堅実に活躍したコーンウォール連隊への功績を讃えているそうです。

イギリスよりドリンカブルな”ペールエール”樽。

イングランド西部の港街ブリストルのムア醸造所より、日本初入荷のペールエール「Moor SO’HOP …alc4.1% ムア・サザンホップ」樽。NZ産. AUS産ホップを使用、少し濁りのある黄金色/レモンやマンゴーを思わす爽やかな香り、優しい口当たりにはハーブやシトラスのような爽やかな風味があり軽やか。甘みは仄かにありますがホップの風合いが支配的、グレープフルーツのような苦味でドリンカブル。ゴクゴクいけます。イングランド南西部のサマセット州の湿地帯 Levels and Moorsの酪農場を改築して1996年に創業し、少量生産でCAMRAで賞も得ていた醸造所が2005年に休業、2007年 カルフォルニアのホームブルワーだったジャスティン・ホークスが買取、醸造所は新体制に。Tuckers Maltingsの製造する英国旧来のフロアモルトを含む厳選されたモルトを使用し、イギリスの伝統的なビールに革新やコラボレーションを積極的に行い、世界各地のホップの使い方に定評がある醸造所です。

From:U.K.
モルトロードの定番!
イングリッシュエール🇬🇧
Fuller’s LONDON PRIDE
フラーズ・ロンドンプライド..alc4.1%
窒素ガス使用/褐色/紅茶やオレンジを思わす香りが立ち、口当たり軽快。優しい麦芽の甘みが心地良く広がり、後口にはホップの苦味が繊細に愉しめる。
From:Canada
Sonnen Hill JIVE
ソーネン ヒル ・ジャイブ...alc5.5%
黄金色/グレープフルーツを想わせる爽やかな香り、軽やかでピーチの様なジューシーなキャラクターに加え、松脂を彷彿とさせる⻘々しさに心地良い苦味。ライトながらしっかりとした味わいを持つペールエール。
From:Belgium
Moinette BLOND
モアネット・ブロンド...alc8.5%
黄金色/酵母由来のフルーティーな香りで口当たり軽やか。花やリンゴ.洋梨を思わす風合いに、麦芽の優しい甘みが綺麗に広がり、微かなスパイシー感。後口には程よい苦味が訪れ上品な後口。
From:U.K.
Magic Scope IPA Polly’s  
ポリーズ・マジックスコープ...alc6.2%
白濁黄色/柑橘系やダークフルーツを思わすフルーティーな香り、優しい口当たりはジューシーでトロピカルな風合いと花やハーブの香味も。優しい甘さに適度なコク、心地良い苦味で余韻もフルーティー。
From:Japan
茨城県 ツイン・ピークス・ブルーイング
博士のエクスポート...alc5.8%
黄金色/微かに香ばしい麦芽の香りと草っぽいホップの風合い、軽快な口当たりには穏やかなモルトの甘味と旨みに
適度なコク。徐々に広がる苦味も心地良くしっかりとした味わいのラガービール。
From:Japan
宮城県 ForestBrewing
星空のヴァイツェン...alc5.5%
白濁黄色/バナナのようなフルーティな香りとクローブを思わすスパイシーな香味、口当たり滑らかで小麦の甘味とコクが広がる。苦味は少なく後口の心地良い酸味で爽やかさも。
From: Japan
沖縄県 ウォルフブロイ
ヘレス...alc5.0%
淡い黄色/草原を思わす麦芽由来の優しい香味、キレのある軽快な口当たり。コクのある甘味が穏やかで、後口のホップの苦味は控えめで心地良い余韻が残る。
From:Japan
岩手県 ベアレン
マイボック...alc7.0%
少し濁りのある黄色/やや華やかで甘いモルトの香り、柔らかい口当たりにはトーストやエステルのフルーティーさも。
苦味は控えめで、麦芽の旨みとコクを楽しめる長期熟成の贅沢なラガービール。