5月25日(金)todays on tap

スイスのクラフトブルワリーより、ストロング.サワーエール樽!

スイス・ジュラ州 北西に位置するフランシュ=モンターニュの地名が由来となる1997年設立、ビーエフエム醸造所(Brasserie des Franches-Montagnesブラッスリー デ フランシュ モンターニュ )より「BFM Abbaye de Saint Bon-Chien 2016…alc11% アベイ・デゥ・サン・ボン・シエン 2016」樽生。ルビー色/スイスワインやスピリッツ樽で約1年熟成しブレンド、さらに数ヶ月再熟成。葡萄やベリー系の香りの中に様々なフルーツの香味、優しい口当たりに広がる酸味が印象的で樽の香りやワインの様な風味もあり複雑。繊細な余韻で力強さもあるストロングサワーエールです。創業者でブリューマスターのジェローム氏は、以前にワイン作りにも精通していたそうで、独創的で多種多様なスパイスを使用した様々なビールスタイルを、世に送りだしています。その中でも今回ご紹介のサワーエールは、BFMの名前を世界に広めた代表作となります。皆様是非!

日本初入荷!ドイツより無濾過ラガー樽生!

ドイツ西部・ノルトライン=ヴァストファーレン州にあるクロムバッハ醸造所より、「Krombacher Naturtrübes Kellerbier…alc5.1% クロムバッハー・ナテュアトリューベス・ケラービア」樽。2016年、ビール純粋令500年を記念して商品化された無濾過ラガー。白濁黄色/トーストの様な芳ばしい優しい香りに、若草を思わす香味。口当たりは軽快で柔らかな麦芽風味が穏やかに膨らむ、爽快なホップの苦味が訪れ後口はややドライ。豊かな麦芽のコクと、無濾過ならではの複雑な旨味が余韻に広がる。クロムバッハは町の名前で、街道沿いに位置する町は商人や旅人達の通過が多く、1803年に醸造所を創業する以前からビールを造っていたそうで、遡ること14世紀頃から通行客の喉を潤してきた同醸造所。今ではドイツ国内のピルス売上がシェアトップクラスに君臨しています。

元祖燻製ビール樽 !

美しい街並みの旧市街地が、世界遺産にも登録されている南ドイツ・バンベルクに位置するヘラー醸造所より、「Schlenkerla Rauchbier Marzen alc5.1%シュレンケルラ・ラオホ・メルツェン」樽。色合いはこげ茶色、麦芽由来の薫り高い燻製香とスモーキーな味わいは、一度飲んだら忘れられないほど印象的。余韻も充分なスモーキーさを愉しめます。
ラオホとは、ドイツ語で“煙”の意味。下面発酵ビールのラガースタイルで、伐採して3年寝かしたブナ材を使用。麦芽に直火で燻すという独特な方法により、スモーキーな香りと風味が生まれます。 かつてラオホビールを造る醸造所は多く存在していましたが、現在
バンベルグでは同スタイルのビールを造る醸造所はこちらのヘラー醸造所と、スペツィアール醸造所の2箇所のみとなりました。

 

スコットランドより オートミールスタウト樽生!

スコットランド北部のハイランド地方・マンロッキーに位置する1998年設立のブラックアイル醸造所より、「Blackisle Hibernator Oatmeal Stoutブラックアイル・ハイバネーター・オートミールスタウト…alc7.0%」樽。漆黒/ロースト麦芽由来の芳ばしい香りはエスプレッソやビターチョコを思わせ、控えめな発泡で滑らかな口当たり。ローストしたナッツの様なコクや甘みが広がり後口には心地よいほろ苦さ。同醸造所は農場を所有、原材料は有機栽培のみを使用という拘りで、醸造所のモットー“SAVE THE PLANET,DRINK ORGANIC”と掲げられていることも頷けます。1946年設立、有機農業団体の英国土壌協会(SOIL ASSOCIATION)の認証も受けている希少なマイクロブルワリーです。

現存するイギリス最古の醸造所より、ビターエール継続中!
イングランド.ケント州.ファイバーシャムに1698年創業 シェパードニーム 醸造所より”ビターエール”「Shepherd Neame SPITFIRE ..alc 4.2% シェパードニーム・スピットファイアー」樽。琥珀色/カラメルや苅草を思わす香りが立ち軽やかな口当たり。仄かに芳ばしいモルトの風合いは優しい甘みとコク.フルーティーさで上品。スパイシーさもあり心地よい苦味が広がるイングリッシュビターエール。人気のため継続中です。
From:U.K.
モルトロードの定番!
イングリッシュエール🇬🇧
Fuller’s LONDON PRIDE
フラーズ・ロンドンプライド..alc4.1%
窒素ガス使用/褐色/紅茶やオレンジを思わす香りが立ち、口当たり軽快。優しい麦芽の甘みが心地良く広がり、後口にはホップの苦味が繊細に愉しめる。
From:U.K.
MARBLE LAGONDA
マーブル・ラゴンダ...alc5.0%
橙色/シトラス系の爽やかな香りが立ち軽やかな口当たり、グレープフルーツの様な柑橘のフレーバーにフローラルさ、適度な甘さで小麦の風味も。後口にはじわじわ広がる苦味が心地良い。
From:Japan
岩手県 盛岡市 ベアレン
ザ・デイ / トラッド ゴールド ピルスナー...alc4.5%
黄金色/草原のような爽快な香り、軽やかな口当たりから程よい麦芽風味に適度なコク。微かにスパイシーさ、フローラルな風合いが心地よい、後口にはキリッとした苦味が走り味わいを引き締める。
From:U.S.A
PIKE WATERFRONT IPA
パイク・ウォーターフロントIPA...alc6.3%
褐色/5種類のホップを使用/橙色/グレープフルーツやシトラスを思わすフルーティーな香り、軽快な口当たりでしっかりとしたモルトのコクと適度な甘味。後口には爽やかな苦味が広がり、味わいを引き締めます。
From:Germany
Schlenker Rauchbier Lentbier
シュレンケルラー・ラオホ・レントビア...alc5.5%
赤褐色/軽やかな燻製香が香り、口当たりには麦芽の仄かな甘みを感じる。優しいスモーキーなボディは軽快で、無濾過ならではの柔らかな余韻が心地よく飲み易さも。
From:Belgium
MALHEUR 8
マルール 8...alc8.0%
黄金色/林檎や洋ナシを思わせる爽やかな香り、口当たりも軽快で麦芽の風合いに柑橘も感じられ微かなスパイシーさも、心地良い発泡感で後口には上品な苦味で爽やかさも。
From:Japan
山口県 山口地ビール
瀬戸内ヴァイツェン...alc6.0%
白濁黄色/酵母由来のバナナを思わすフル―ティな香り。口当たり滑らかで小麦のコクと旨味に、優しい甘味が広がります。優しい苦味と後味に爽やかな酸味も愉しめる。
From:Japan
三重県 伊勢角屋麦酒
ペールエール...alc5.0%
黄色/爽やかなホップの香りはグレープフルーツやシトラス系を思わすフルーティーさ。軽快な口当たりで柔らかな麦芽の甘味が程よく広がり、後口にはクリアな苦味が心地よく広がる。